8/3 夏の体験キャンプ3日目

3日目も良い天気でスタート。朝のつどいでは稲の花を観察しました。

今日の活動は日帰りホームステイです。5軒のお宅に分かれて入り、利賀の暮らしを体験させてもらいました。「標高が高いから涼しい」「オロロ(アブ)が少なくて最高!」と、センター周辺と少し違う自然の様子を発見した人もいました。

野菜の収穫や川魚を使ったお昼ごはんづくり、流しそうめんや郷土料理の「かっちり」作り、しそジュースや野外でのおやつなど、どのお宅でもそれぞれに豊かな食の体験をさせてもらっていました。

そのほか、火起こしをしたり、山の上に連れて行ってもらったり、水遊びをしたり、動物に触れたり…利賀のお宅でその家のお父さんお母さんに教わりながら、夏休みの一日を満喫していました。

朝晩、センターでの様子です。3日目になり、すっかりくつろいで自分たちの部屋を使っています。また、マイ箸の改良などに取り組む人も。

晩のミーティングでは、今回の活動をサポートしてくれていた元山村留学生(長期コース生)が、民舞を披露してくれました。

夜は昨日に引き続き、希望者で夜の自然観察へ。ホタルを捕まえて過ごすうち、星も明るく見えてくると、地面に寝転がって眺めていました。

明日はいよいよ最終日。
午前中の活動もめいっぱい行ったら、安全にそれぞれの地元へ帰りたいと思います。

前の記事・次の記事

前の記事
8/2 夏の体験キャンプ2日目

1日のはじまりは「朝のつどい」。体操で体を起こし、大きな声であいさつからはじめます。 その後にはリーダーから話をひとつ。今日はみんなで虫の音に耳を傾けました。 午前中は選択活動です。川遊びを選んだ人は、留学センターのある […]

次の記事
8/4 夏の体験キャンプ4日目

清々しい利賀の朝に、今日も元気な声が響いて、キャンプ最終日が始まりました。 お隣の保育園の園長さんもその声の大きさにびっくり! 仲良くなったみんなで記念撮影もしました。 朝食の後はピザづくりと森の湧き水くみのグループに分 […]