2/1 週末コース④ 1日目

週末コース、今年度最後の活動は、利賀の深い雪の中で行います。晴天の下、24名が利賀を訪れました。

留学センターに到着し、昼食のお弁当を食べたらさっそく雪遊びへ。やる気十分でセンターの裏へ向かいました!

2mもの積雪の中なので、掘ったり積み上げたりし放題。あっという間にあちこちに雪洞やかまくらが。「協力しよう!」と役割を決めて大掛かりなかまくらや要塞?を作っている子たちもいました。

完成!!

こちらは雪玉に雪だるま⛄

すてきなイスからの眺めはとてもよさそうでした♪

こちらの数名は、数週前に作られた雪洞を掘りあて、中からつららを発見!「宝だ~!」と発掘作業で盛り上がっていました。

たくさん遊んだあとは、あたたかいお汁粉をおやつにいただき、お風呂にも入ってひと休み。

そして、夕食づくりへ。利賀豆腐や利賀で作った味噌などをつかった豚汁を班ごとに作りました。

「家でも料理したことあるよ~」「ちょっと味見しよう!」と調理中も賑やかな子どもたちでした。

どの班もおいしく完成!お腹いっぱい食べました。

夜には雪の中にキャンドルを灯しました。「どの灯りが一番好き?」「きれいだね~」とじっくり眺めている人もいました。

盛りだくさんの一日でしたが、寝る前までとてもにぎやかで元気な24名。
この調子で2日間元気に過ごしたいと思います!
明日は樹液とりの活動です。

前の記事・次の記事

前の記事
1/7 冬の体験キャンプ4日目

いよいよ最終日!今日の朝のつどいのやまびこ挨拶にもすっかり慣れてきて、大きな声を響かせることができました。 朝食の後は、それぞれ部屋をきれいに掃除して、センターを出発しました。4日間、配膳や掃除も自分たちの力で、協力して […]

次の記事
2/2 週末コース④ 2日目

2日目。朝から元気に外を駆け回る参加者の子どもたち! 「朝のつどい」はまずラジオ体操からです。みんなで大きな声であいさつして、1日をスタートしました。 今日は樹液とりの活動。事前のミーティングからTOGA森の大学校の校長 […]