日々のミーティング

集団生活やホームステイで1年間を過ごしていくにあたり、山村留学の目的やここでの約束、基本的な生活習慣などを確認するミーティングを重ねています。

食事の作法は日々少しずつ。

時間の使い方や日直の仕事について。

雑巾や台拭きの絞り方。

覚えることやみんなで考えることが多く忙しい毎日ですが、生活の流れに少しずつ慣れてきた今日この頃。「掃除は終わってないところを手伝おう!」など自分たちで意見を出し合う様子も見られます。

前の記事・次の記事

前の記事
地域巡り・山菜散歩

4月10日(土)初めての週末活動は、地域巡りビンゴをしました。 2つのグループに分かれ、それぞれセンター周辺の地図を持って、「川の名前」「橋の名前」や「利賀のおいしいもの」など、ビンゴの項目にあるものを探して歩きました。 […]

次の記事
相倉合掌造り集落散策 / 足型取り

4月17日(土) 【相倉合掌造り集落散策】 センターから約25分ほどで行ける世界遺産「相倉合掌造り集落」の見学に行きました。茅葺の屋根や釘を1本も使わずにできている建物、約300年前から使用されていた道具などを見て、昔の […]