センター入り・よもぎ採り

5月1日(土)

受け入れ家庭対面式から7日が経ち、ホームステイを終えた留学生たちが「ただいま!」と大きく手を振りながらセンターに戻ってきました。
戻って来るや否や、「川で遊ぼうぜ!」と誘い合って遊びにいく姿が。この頃は、せせらぎに石でダムを作り、ごみを取り除いて流れをきれいにしようという取り組みに夢中です。

午後からは、GW最初の活動となるよもぎ採りに出かけました。
あいにくの大雨で、レインウェアを着て散策することに。

今月の15日(土)に、よもぎもち大会を行う予定で、そのためのよもぎ採りだったので、大きな袋がいっぱいになるまで採り続けました。

この量ではまだまだ足りません。

よもぎ採りの途中、雨でゆるくなった土の面白さに気づいた留学生。泥の中を走ったり、泥を塗ったりかけ合ったりする姿がありました。最後は全身泥だらけになりながら「久しぶりに泥遊びした!」と嬉しそうに話していました。

泥にはまって、靴が脱げることもありました…

雨の日だからこその楽しみ方ができた1日となりました。

葉っぱの怪人登場!
花束も作ったよ!

前の記事・次の記事

前の記事
畑おこし・受け入れ家庭対面式

4月24日(日)火曜日の田おこしに引き続き、畑おこしをしました。 畑には草や藁がたくさんあったので、大きなものを取り除く作業から始めました。 苦土石灰をまいて、鍬で耕していきます。2度目の農作業で、早くも鍬の扱いには慣れ […]

次の記事
【選択活動】よもぎ刻み / 養蚕

5月2日(日)選択活動ということで、自分が取り組みたい活動を選び、班に分かれて活動しました。今回は、よもぎを刻む班と養蚕を体験する班の2つです。 〈よもぎを刻む班〉本来は、崖を登ったり林を進んだりと道なき道を探検する予定 […]