4度目のセンター活動が始まりました

6月24日、「ただいま~」と元気にセンターへ帰ってきた子どもたち。
3度目のホームステイを終え、4度目のセンター活動が始まりました。

「あのね、」「それでね…」学校の連絡やホームステイでの出来事など、話すことがたくさんです!

放課後の時間は宿題から始まります。

「自主学習は畑に行く!」と数人の小学生は畑へ。
ヤングコーンと人参の間引き菜は、夕食の酢豚とスープに入れてもらいました。

夜は集まってミーティング。
週末の予定や生活の改善点を確認しました。

また少し忙しくなるセンター活動ですが、1日1日を大切に過ごしていきます。

前の記事・次の記事

前の記事
魚釣り

6月13日 2名の講師の方に教わって、魚釣りをしました。 1人1本竿を持って釣りをするので、自分の仕掛けは自分で作ります。 細い糸同士を結ぶ八の字結びが、なかなかうまくできません。「どうやってやるんだ…」「全然できないよ […]

次の記事
金剛堂山登山

6月26日(土) 第一回の学園登山は、標高1650mの金剛堂山へ。約6時間30分をかけて、休憩を取りながら脚を進め、全員で登頂、無事に下山しました。 登山に行くという話を聞いて、「やったー!!」と拍手と歓声を上げていた一 […]