原木運び/薪割り体験 

12月4日(土)

この日は、きのこの植菌をするための原木を切り出す予定でしたが、生憎の雨で延期に。
レインウェアを着て、ヘルメットを着用し、、準備万端のところで中止が決定したので、「やりたかったのに~!」「中止かぁ、残念…」という声が漏れていました。

自分たちで切り出せなかった代わりに、すでに切り出された原木をいただけることになり、運ぶ作業を行いました。皆で次々に軽トラへ運び、作業はすぐに終了。

原木を分けてくださった方から「薪割り体験していきませんか?」というお誘いをいただき、斧を使っての薪割りをすることになりました。

「意外と重い…」と斧の重量感を味わったり、割ろうとしてもうまく薪を捉えられなかったりで、「難しいなぁ」と話しながら、一人一回以上頑張って薪を割りました。

薪割りをしている一方では、雪合戦も始まりました。
「慣れてくると楽しい!」と薪を割り続ける人もいて、楽しいひと時になりました。

前の記事・次の記事

前の記事
畑の片付け・赤かぶ漬け

11月23日(火) 間もなく雪が降るという話もあり、畑で今季最後の収穫と片付けをしました。 最後の収穫は大根と赤かぶ、人参、野沢菜です。「見て見て」「生でも食べられる?」と自分たちの作った野菜を丁寧に引き抜いていました。 […]

次の記事
誕生日会/大掃除

12月11日(土) 2学期中に誕生日を迎えた4人を祝う誕生日会を行いました。 今回のメイン活動は4つの班に分かれての昼食作り。誕生日の人の希望メニューを基にして考えた、たこ焼きや唐揚げ、ポタージュなどのボリュームモリモリ […]