クロスカントリースキー

1月16日(日)

スノーバレー利賀に行き、1回目のクロスカントリースキーを行いました。
前日に靴合わせを済まし、センター前で少し練習してからスキー場へ出発。

今回は初めてということで、広々とした場所で、歩いて滑って転がってと、遊びながら練習しました。
みんなのやる気は満々で、スキー場に着くなり、すぐに板を履き歩き始めていました。気づくころにはみんな遠く上の方に。

中斜面を地道に登っています。この後、滑って降りるのにも一苦労でした。

最初は歩くことにも苦労していましたが、徐々に慣れてきてスムーズに歩いたり、滑ったりしていました。
が、油断したときや止まろうとしたときには転んでばかり。

新雪に入り、動物の足跡を観察していました。

終わった後には「クロカン、自由に滑れて楽しかった!」「はまりそう!」と話す姿がありました。
これから新しいクロカンのコースを作ったり、見つけたりして、いろいろなところを探検していきます。

前の記事・次の記事

前の記事
通学路作り/左義長(上百瀬地区)

1月10日(月) 2学期最後の登下校から約3週間が経とうとし、誰も足を踏み入れていなかったため、留学生の通学路は雪で埋もれてしまいました。これでは登下校できないということで、自分たちで雪を踏み固めて通学路を作りました。 […]

次の記事
週末の様子

この週末は県内・市内での感染症拡大に配慮し、センター周辺でのんびりと過ごしました。 センター内で過ごすことが多くなっていたここ数日。晴れ間がのぞき、外で気持ちよくごせそうな天気になると、羽を伸ばし、外で雪遊びをする留学生 […]