アルペンスキー活動(3回目)

2月27日(日)

雨、雪が降り、時々太陽が顔を出すという天候の中で3回目のアルペンスキー活動を行いました。
約2週間ぶりのアルペンスキーの活動で「久しぶりだから滑れるかな…?」と不安そうに話す姿もありましたが、活動が始まるとすぐに感覚を思い出し、「今日はここを意識して滑る」「頑張って上手になるぞ!」と個々で課題を持って活動に臨んでいました。

午前中は、2時間半しっかりと練習して昼食へ。センターから運んだカレーライスを食べました。
今回も2升あったご飯があっという間に完売。お腹も満たされ、一休みしたら午後の部スタートです。

活動の終わりには、「上手になったよ!」「前よりも滑れるようになった!」と話していて、上達の手ごたえを感じている様子でした。
今年度のアルペンスキーの活動も残すところ一回。この良い感覚のまま、ワンシーズンの成長を感じられる滑り納めとしたいところです。

前の記事・次の記事

前の記事
クロスカントリースキー/雪遊び

2月12日(土) 午前はスノーバレー利賀へ行き、気持ちの良い天気の中でクロスカントリースキーの活動を行いました。 整備してもらったほぼ平らなコースを周回する人、登っては滑ってを繰り返す人、新雪に足を踏み入れ動物の足跡を追 […]

次の記事
星空観察/ひな祭り

3月2日(水) 星座に詳しい利賀中学校の先生がセンターに来てくださり、皆で星空観察を行いました。天気は残念ながら曇りでしたが、時々雲が切れ、その隙間から観察することができました。雲が切れ、しっかりと星が見える瞬間には、「 […]