7/29 夏の体験キャンプ3日目

3日目は1泊2日のホームステイに向かいました。
「どこの家になるかなあ」と前日からそわそわしていた子どもたち。今回は3軒のお宅に5名ずつお世話になりました。

こちらのお宅は、家の前に湧き水が。良く晴れた日で暑かったこともあり、「おいしい!」と何度も口に含んでいました。

やぎのお散歩に植物の水やり。家の周りだけでも楽しみがいっぱいです。

掴み取り用にたらいに放したイワナ。「かわいそうだから食べるまで育てよう!」とあまり触らずに観察していました…(笑)

流しそうめんや夏野菜の収穫など、充実した一日を過ごしたようです。

こちらの家庭では、お父さんと一緒に周辺散策。

利賀トンネルの建設現場を見下ろす展望台へ行きました。時折ふく風に「涼しい~!!」と皆気持ちよさそうでした!

お昼はBBQ。

夕食もつかみ取り体験をしたイワナを焼いて食べました。

花火を楽しんで一日を終えました。

センターから一番遠いこの家庭では、夏野菜の収穫からスタート。

たくさん収穫しました!おいしそう~。

その後は近所の百瀬川を探検…

気持ち良さそう!おおきな魚も発見していました。

おはぎやイワナの塩焼きも教えてもらって手作りしました。

こちらも花火や夜の散策をして消灯時間いっぱいまで楽しんでいました。

どのお宅でも、少人数のグループで利賀の暮らしの面白さやお父さんお母さんの優しさに触れ、留学センターにいるとき以上にリラックスした笑顔でした。

前の記事・次の記事

前の記事
7/28 夏の体験キャンプ2日目

朝は「朝のつどい」からスタートです!ラジオ体操と大きな声での「やまびこあいさつ」で気持ちよく体を起こします。 今日は一日川遊びということで、川にまつわる自然の話もありました。 さて、午前中の活動は釣りと川遊びの選択活動。 […]

次の記事
7/31 夏の体験キャンプ5日目

5日目も朝のつどいから始まりました。 食事前の黙祷と食事の様子。山村留学センターでの生活もすっかり慣れてきた一同です。 この日の予定はキャンプ!下準備として、塩焼きにするためのイワナをさばき、前日作った串で打ちました。そ […]