雪の通学路

12月16日(金)

ここ数日で一気に雪景色となった利賀村。現在はすねぐらいの高さまで積雪しています。
今日はその雪の中の通学路を歩いて、帰ってきました。

今日からセンター入りで、みんなで一斉下校。
元気いっぱいで、まだ遠くを歩いていても、その笑い声は十分にセンターまで響いてきました。

「雪合戦だ~!」と言って、雪を投げたり、走って逃げたり、雪で遊びながら帰ってきました。

あっという間に雪が積もる利賀村なので、いつまでこの通学路で登下校できるか分かりませんが、歩けるうちは雪を感じることができる時間にしていきます。

夜は全員揃っての夕食。楽しそうな会話と笑い声があちこちから聞こえてきました。

2022年のうちセンターで生活できるのも残り1週間を切りました。
来年度のことを考えながら、今年にやり残したことがないように大切に時間を過ごしていきたいと思います。

前の記事・次の記事

前の記事
畑の片付け、保存食づくり

12月3日~4日の週末は、畑の片付けと保存食づくりをしました。土曜日は畑へ。雪の降り始めた利賀の晴れ間をぬって、今季最後の収獲と片付けをしました。 今季は種まきが遅れてしまったため小粒だったものの、カブや赤かぶ、大根、ヤ […]

次の記事
2学期大掃除

12月18日(日) 今年最後の活動となる大掃除を行いました。普段の掃除では手の行き届かない場所も時間をかけて取り組みます。 外は1日中雪が降り続け、窓を開ければ雪が吹き込んできます。そんな寒い中でも、子どもたちは集中して […]