田植え・畑作業

天気の良い日曜日に畑作業と田植えをしました。

今回、畑ではマルチ張りを皆で行いました。

畑作業は何度もやっているので鍬の使い方はかなり上手になってきています。
畝もあっという間にできあがっていきました。

畑が終わったら次は田植え作業です。

田植えをする前に先に筋付けをして、大まかな植える場所を決めておきます。

今年からは筋付け作業を中3生に任せることに。
ある留学生は、あまりに綺麗にできていたので「俺めっちゃ上手じゃない?」「筋付け楽しかったわ。」と嬉しそうにしていました。

そして田植え開始です。足のなんとも言えない感覚に「おぉ~気持ちいい!」と口を揃えて言っていました。

新入園生は慎重に、継続生は慣れた手つきでスイスイ進めていました。

一日中天気が良く、元気いっぱいに活動ができました。

畑も田んぼも綺麗にできたのでしっかり管理していこうと思います。

前の記事・次の記事

前の記事
きのこの植菌

きのこの植菌を行いました。 原木にチョークで目印をつけて、ドリルで穴を開け、そこに種になる種駒を木槌で打ち込みます。 単純ですが骨の折れる作業です。「ここ持っておくから打ち込んでいいよ。」と時に留学生同士で協力して進める […]

次の記事
小学生の休日

今日は中学生が陸上大会の為、山村留学センターには小学生だけしかいませんでした。 そこで午前中はセンターで工作する組、高峰山に登る組で分かれてそれぞれ活動しました。 昼は高峰山で全員合流して昼ご飯を食べました。 食べ終わっ […]