テント泊キャンプ・解散式

通学合宿の週末はロンレー子ども村にて1泊2日のキャンプを行いました。

学校口のバス停から山道を歩いて向かいます。

ロンレーに到着!昼食を食べて、テントを張ります。

続いて火おこしの準備です。班ごとに様々な形のかまどが出来ました。

空き時間では遊具で遊んでいる姿も。

そしていよいよ火をつけて調理開始です!

各班で試行錯誤しながら、ハヤシライスやカレー、シチューを作りました。「僕の班が一番おいしい!」と自慢しあいながら完食。

デザートはスモアです。「きつね色派?焦がす派?」と、マシュマロの焼き加減で派閥ができている様子。

寝る直前は希望者でナイトハイクに。残ったメンバーは焚火を囲んで、恋バナをしていました。おやすみなさい。

翌朝も快晴でした。

寝袋とテントを干して朝食を食べます。

留学生の前期生が作ってくれた桑の実ジャムと一緒にいただきます。

センターに戻り、後片付けをしてキャンプは終了となりました。

解散式では通学合宿生の感想と「三宅島木遣り太鼓」を発表します。特に太鼓の発表は留学生も初めての機会。全員が声を出して、練習した成果を発揮しました。

この期間で時間をかけて話したり、発表に向け、心を合わせて太鼓の練習したりすることでお互いに影響しあうことが出来たのではないかと思います。5日間の通学合宿、ありがとうございました!

前の記事・次の記事

前の記事
通学合宿 3日目

通学合宿もいよいよ3日目です。 前期生は帰ってきてすぐに宿題を終わらせて…?カードゲームで遊んでいます。 入浴後は太鼓の自主練をしていました。前期生同士で教えあい、リズムが取れるようになってきました。 普段通り夕食を食べ […]

次の記事
前期生登山

6月29日は、後期生が部活の大会に出場している間、前期生で牛岳に行きました。天気は快晴、登山日和です。 皆でおそろいのTシャツを着て山頂に向かいます。 歌を歌ったり、しりとりをしたり、後期生の応援を遠くからして進んでいき […]