今年度のホームステイが終わりました。

3月15日(火)

年間約100日のホームステイが終わりました。ホームステイの最後には、お世話になった各家庭で大掃除をして、お父さんお母さんにお礼の手紙を渡すなど、1年の感謝を伝えることができたようです。

センターに戻ってきて、修園まで残すところ10日となりました。この日は卒業式(中学校)だったため、中学生は早い下校でした。手分けして、ホームステイ先で使っていた布団を片付け、その後、個人の荷物を整頓。

その後もたくさん時間があったため、「久しぶりにキャッチボールしようぜ!」「演目練習やるぞー!」と時間を有効活用して、各々活動していました。

雪も融け、久しぶりのキャッチボール。
月曜日から制服登校をしている小学生も、元気にセンターに戻ってきました。

夜のミーティングでは、修園までの予定を確認し、1年を振り返るアンケートを行いました。

修園まで残すところわずかですが、演目発表の仕上げ、修園のつどいや誕生日会の準備、個人体験活動の準備などやることが盛り沢山です。
みんなと過ごせる残り少ない貴重な時間を、大切に過ごしていきたいと思います。

前の記事・次の記事

前の記事
雪中キャンプ

3月5日(土)・6日(日) 雨や雪が降りしきる中、雪中キャンプを行いました。冬のキャンプということで、雪上でのデイキャンプと、希望者は雪洞泊に挑戦しました。 5日の午前、まずはセンター周辺や坂上地区を歩き、デイキャンプで […]

次の記事
個人体験活動/アルペンスキー活動(4回目)

3月19日(土) この日は自由活動日ということで、個々人でやりたいことに取り組みました。これまでの個人体験活動を引き続き行う人もいれば、別のことに挑戦する人もいました。 自由に使える1日だったため、演目練習にも力を入れて […]