ふるさとマラソン

4月16日(土)

3年ぶり、40回目となる利賀ふるさとマラソンが行われました。
小学生と女子中学生は3km、男子中学生は7.6kmの距離を走りました。

ウォーミングアップをしっかりして、レースに臨みます。

レース直前は「走り切れるかな…」「絶対入賞するぞ!」と様々な声が聞こえてきました。
スタートラインに立つと、緊張もあり落ち着かない様子でしたが、スタートの合図が鳴ると勢いよく飛び出していきました。

レースの途中では、表彰台や優勝をかけた熱い競争が繰り広げられていました。
全員一生懸命走り、無事に完走。走り終えた人は帰ってくるランナーたちに声援を送っていました。

ゴールしたときはきつそうな表情をしていましたが、「楽しかった!」「練習よりも速く走れてよかった!」とレースを嬉しそうに振り返っていました。

それぞれ自分の結果をしっかりと受け止め、これからの活動や学校生活に活かしていってほしいと思います。

前の記事・次の記事

前の記事
地域散策

日曜日は「自分達の生活する地域を知ろう。」ということで、主にセンター周辺の坂上地区、阿別当地区、上畠地区、細島地区、を歩き回る地域散策の活動を行いました。 散策は渡された地形図に示されたチェックポイントを回るオリエンテー […]

次の記事
きのこの植菌

日本の山村文化であるきのこ栽培の体験として、しいたけの植菌を行いました。 まずは穴を開けるために線を引きます。 ドリルを使って穴を開けていきます。 最初は不安定でしたが、慣れてくると手つきも様になってきました。 穴を開け […]