7/31 夏の体験キャンプ1日目

利賀天空の郷 夏の体験キャンプが始まりました!
全国から26名の子どもたちが、電車や車などを乗り継ぎ、富山の山中にある利賀村へやってきました。

車内でお弁当。カードゲームなどもして、早速仲良くなっていました。

南砺利賀みらい留学センターに到着!
まずは開村式です。一緒に生活するリーダーの自己紹介や班の発表がありました。

3泊4日を過ごす館内を歩いて回り、説明を受けました。

天気予報に反して雨が降り出したので、少し早めに食堂に向かい、おやつを食べました。おやつは地元のおいしい野菜をいただきます。今日はキュウリの塩漬けでした!

その後は竹の箸づくりをしました。ナイフを使うのが初めてという人も半数ほどいましたが、根気よく小刀で竹を削っていきました。概ね形ができたらやすりがけ。「みてみて!」「やすりが破れるまでがんばったよ!」と満足いく箸ができるまで、それぞれ作業を続けていました。

夕食は、自分たちの作った箸を使っていただきました。「いつもよりおいしく感じる!」とみんなお腹いっぱい食べていました。

夕食後には雨がやみ、食堂の窓からちょうど虹が見えるとの情報。窓際に集まって、つかの間虹を眺めました。「雨だったけど虹が見れた!」「明日は晴れるといいね」と空をながめる良い時間になりました。

自由時間はトランプなどをして親睦を深めていました。まだまだ元気いっぱい!とのことで、夜に外へ散歩に行き、ミヤマクワガタを捕まえた人もいました!

明日は一日川での活動です。傍を流れる利賀川を見て、みんな期待十分!晴れを願いながら眠りにつきました。

前の記事・次の記事

前の記事
12月27日 冬の体験キャンプ 3日目

3日目も激しく降る雪の中、朝の集いで活動スタート。この日は、指導員から「乾雪と湿雪」についての話がありました。 朝食のあとは、山村の生活体験ということで、利賀村内各地の5件家庭に分かれて活動を行いました。 各家庭では、餅 […]

次の記事
8/1 夏の体験キャンプ 2日目

夏の体験キャンプ2日目は、晴天の下、利賀の水流にめいっぱい触れました。午前中は選択活動。一つ目の班は、1日中川遊び班です。少し上流の深みがあるスポットへ行き、さっそく川遊びをしました。 飛び込んだり泳いだり…。「冷たくて […]