充実した週末

11月5日(土)・6日(日)

5日(土)は収穫祭前、最後の個人体験活動日。
「やばい、時間ないよ」「ここまでは終わらせるんだ」と少々焦りながら作業に取り掛かっていました。

6日(日)は、3つのイベントがあり、忙しい1日でした。
まずは、午前中に利賀村のお祭り「憩いの日」に参加しました。

普段あまり触れることのないスポーツばかりだったので、とても楽しそうにしていました。

展示された利賀に住む方々の作品を拝見したり、振る舞われていたなめこ汁やかけそば、たこ焼きをいただいたり、バドミントンやカローリング、卓球などのスポーツを行ったり、自由に時間を過ごしました。
中には、地域の方と一緒にたこ焼きづくりをしている留学生もいました。

「水はこのぐらいで…」「なみなみに生地を注いで…」とこだわって焼いていました。

センターに戻り、昼食を食べた後は、体験留学生と一緒に城端へ。

干し柿工場を持つ、「高田造園」さんにて柿取りの活動をさせていただきました。

柿取りを終えると、工場の見学へ。

皮むきや、糸を掛けて干す作業のやり方を教わり、実際に体験させていただきました。そのほかにも練炭による乾燥機の構造や、乾燥後に干し柿を揉むことなども教わりました。

たくさんの柿もいただいたので、平日の空き時間を使って、干し柿作りの活動を行います。

前の記事・次の記事

前の記事
冬に備えて修復作業

11月2日(水) この日からセンター入り。帰園して早々、「魚のエサがある倉庫にセメントを塗りに行くよー!」と言われた小学生たち。暗くなる前に作業を終えたかったため、急いで着替え、倉庫へ向かいました。 今回の作業は冬の時期 […]

次の記事
収穫祭目前!

いよいよ収穫祭が来週に迫ってまいりました。寒さは厳しくなり、紅葉の時期を過ぎようとしていますが、開催に向けて準備を進めているところです。 収穫祭を目前に控えたこの週末は、やること盛り沢山で、「あれもやらなきゃ、これもやら […]