ふるさとマラソン

4月16日(日)に毎年恒例の地域でのマラソン大会がありました。女子と小学生は3.0km、男子中学生は7.6km走りました。

このために、男子は1週間ほど前に実際のコースを走り込みました。

マラソン直前は大会の規模に「緊張する...。」と少し不安そうな留学生もおり、一方でリラックスして楽しんでいる留学生もいました。

そして大会スタートです。険しい山道もありますが、精いっぱい走りました!

そしてなんと、多くの留学生が入賞しました!

達成感がありながらも、一部の留学生は「来年は1位を目指す。」「去年の速かった人のタイムを超えられなくて悔しい。」と既に来年に向けて新たな目標を考えていました。

最後はふるさとマラソンに来ていた卒園生や地域の中学生と一緒に写真を撮りました!

来年も頑張ります!

前の記事・次の記事

前の記事
デイキャンプ

4月15日に留学センター体育館横の空き地でデイキャンプを行いました。 まず火の起こし方のレクチャーやキャンプをやる意義について確認をしました。 そして待ちに待ったキャンプです。まずは薪用の木を山で集めるところから継続生と […]

次の記事
田畑作業

4月16日に畑で野菜の種まきを、その後に田んぼで使う土を運ぶ作業を行いました。 まず種まきからです。指導員のレクチャーを受けてどの種をどのように蒔くかを学びます。 土を準備した後は部屋の班ごとに分かれて決められた種を蒔い […]