田畑作業

4月16日に畑で野菜の種まきを、その後に田んぼで使う土を運ぶ作業を行いました。

まず種まきからです。指導員のレクチャーを受けてどの種をどのように蒔くかを学びます。

土を準備した後は部屋の班ごとに分かれて決められた種を蒔いていきます。

途中でトカゲを見つけて大興奮。

収穫の時が楽しみです!

そして、次に田んぼ作業に移ります。

土の山をシャベルで取って、一度乾燥させるために室内に運びます。
重労働なので協力が不可欠です。

雨が降る中、全員で協力してやり切りました。

みんなお疲れ様!

前の記事・次の記事

前の記事
ふるさとマラソン

4月16日(日)に毎年恒例の地域でのマラソン大会がありました。女子と小学生は3.0km、男子中学生は7.6km走りました。 このために、男子は1週間ほど前に実際のコースを走り込みました。 マラソン直前は大会の規模に「緊張 […]

次の記事
畑・田んぼおこし

畑おこしと田おこしを行いました。 まずは畑からです。指導員にやり方を訊きながら皆で一生懸命取り組みました。小学生は時々「この鍬重い~!」と言いながら力を込めて畑おこしをしていました。 今日は涼しい日だったのでどんどん作業 […]