小中合同運動会

13日に小中合同運動会がありました。

徒競走や演技走、台風の目や玉入れなど様々な競技を行いました。

まずは大きな声で選手宣誓です。赤組と白組の気合を感じます。

演技走では、網くぐりや借り物など、様々なお題をクリアしながらゴールを目指しました。

競技の準備で忙しそうにしながらも、合間にポーズ。

そして最後の競技はリレー。

リレーの勝敗で最終的な勝ち負けが決まるということで、白組アンカーとなった留学生は走る前に「これで勝敗が決まる...。やばい、緊張してきた。でも頑張るわ。」とプレッシャーを感じていながらもしっかりと意気込みを話してくれました。

リレー中では「頑張れー!」「いけー追いつけー!」と応援が飛び交い、最後の競技にふさわしい熱い戦いとなりました。

最後は参観者含めた全員で民謡「麦屋節」を踊って閉会となりました。

閉会の言葉は、3年生の二人が述べました。

全員が準備から競技、片付けまで関わった素晴らしい運動会となりました。

みんな。お疲れ様!

前の記事・次の記事

前の記事
茶碗開封

4月に自分たちの手で作った茶碗が、ついに届きました。 春祭りの獅子舞が終わった後だったので、真似をして舞を踊りながら食堂へ向かいました。 ドキドキしながら、皆で開封です。 「見て!うまくできた!」「何かこれ去年の誰かのや […]

次の記事
親子山菜採り

14日に坂上地区と千束地区の2グループに分かれて親子山菜採りを行いました。 地域の方に山菜について教えていただきながら山を進みます。 坂上地区 千束地区 採り終わった後は「見て俺タラの芽こんなに採ったよ。この形の芽が一番 […]