烏骨鶏がやってきました!

10月10日、センターへ3羽の烏骨鶏がやってきました!
「烏骨鶏ってどんな鶏?」「普通の鶏と違うんだって」と想像を膨らませて待ちかねていた一同。実際に烏骨鶏をみて、「思ったよりかわいい!」「私は鶏苦手…当番ちゃんとできるかな」と口々に感想を言い合っていました。

翌日の朝には世話の仕方について説明を聞きました。
これから朝の係活動に、エサやりが加わります。

暇さえあれば「鶏小屋いってきます!」と早くも夢中の留学生。この日は中学生の帰りが早かったので、だっこしてみたりこまめに水をかえてみたりしながら、かいがいしく様子を見守っていました。

「卵産んでたよ!」と嬉しそうに報告も。烏骨鶏の登場でまた少し賑わいが増している留学センターです。

前の記事・次の記事

前の記事
田畑で一日作業しました

気持ちの良い秋の涼しさの中、今日は丸一日農作業をしました。中学2~3年生が修学旅行でギリシャ訪問中のため、中学1年生以下の8名で頑張りました。 午前中はまず畑へ。雑草を抜く作業を行いました。 あっという間に次の作業へ。今 […]

次の記事
脱穀

10月15日(土)、晴天の下、脱穀を行いました。 まずはミーティングから。脱穀の手間やそれを解消しようと人が工夫してきた機械の変遷について知り、また、実際に米粒を手で脱穀して食べてみて、この日の作業の大切さを学びました。 […]