田畑で一日作業しました

気持ちの良い秋の涼しさの中、今日は丸一日農作業をしました。
中学2~3年生が修学旅行でギリシャ訪問中のため、中学1年生以下の8名で頑張りました。

午前中はまず畑へ。雑草を抜く作業を行いました。

あっという間に次の作業へ。今度は田んぼへ行き、9月末の稲刈りで拾いきれなかった落穂を拾いました。
「こっちいっぱいあるよ!」と次々に拾っていき…

全員で集めると、4束ほどの稲が集まりました。「拾わなかったらもったいなかったね!」と丁寧な作業の大切さを実感。

作業後は、当日「朝のつどい」で紹介されたアメリカセンダングサをくっつけ合ってひとしきり遊んでいました!

午後はまた別の田んぼへ。こちらでもセンターでいただくための稲を刈りました。
今年はヒエなどの雑草が多く、「雑草をとりあえず刈ろう!」「いや、稲を探して刈った方が早いよ!」と試行錯誤しながら作業を進めました。

作業が終わってほっと一息。

おやつを食べて、センターへ戻りました。

脱穀は来週の予定。皆で新米を食べる日が楽しみです。

前の記事・次の記事

前の記事
トマトの片付けと秋野菜の間引き

今日は収穫し終わった野菜の片付けとの秋野菜の間引きをしました。 トマトを植えたところはビニールハウスがあったので、皆で協力して片付けていきます。 トマトを片付けて畑を耕している時に、ある留学生が「おんぶしとるバッタが急に […]

次の記事
烏骨鶏がやってきました!

10月10日、センターへ3羽の烏骨鶏がやってきました!「烏骨鶏ってどんな鶏?」「普通の鶏と違うんだって」と想像を膨らませて待ちかねていた一同。実際に烏骨鶏をみて、「思ったよりかわいい!」「私は鶏苦手…当番ちゃんとできるか […]