アルペンスキー活動

1月に入って今年度のアルペンスキー活動が始まり、今日は3回目の活動を行いました。
毎度と同じく、今日もタカンボースキー場へ!

まずは準備運動から。

今日は曇りでしたが、スキー場には雪がしっかり積もり、最高のコンディションで活動スタート!レベル別の班に分かれ、それぞれの目標に向かって練習しました。

こちらの班は早速頂上へ。

「今わかった気がする!」と動きをつかんだり、「進歩を見てほしい!」と指導員に上達を見せたり、ひとりひとり、ぐんぐんと上達しています!

今年はじめてスキーを始めた人もいますが、滑れるようになって楽しくなってきた様子…♪

午後は晴れてきたので良い景色を見ようとこちらの班も頂上へ。

午前も午後も2時間ほど滑り「お腹すいた~!」と力を出し切った様子の一同でした。
アルペンスキーの活動は、今季あと4回ほどを予定しています。

前の記事・次の記事

前の記事
各地区の左義長に参加

先週末は、各地区の左義長に参加しました!まずは昼過ぎから準備へ… 雪の降りしきる中でしたがそれぞれ受け入れ家庭のある地域へ楽しく向かい、地元の子と一緒に左義長を行う場所の雪踏みをしたり、組み上げられたカヤに正月飾りを取り […]

次の記事
放課後の様子

今回のホームステイを終え、今日からまたセンターでの生活が始まりました。 この季節の楽しみは、なんといっても雪遊び!小学生は、センターに帰ってくるとすぐに宿題を終わらせて、外に飛びだしています。 「でっかいそりがよくすべる […]