春の味覚

通学路でとってきたフキノトウを、放課後に調理しました。
「てんぷらして良い?」とエプロン、カセットコンロなど準備をかんぺきに済ませ、やる気十分!

ふきのとうの天ぷらとふきのとう味噌をたくさん作りました。

楽しくわいわいと作業する人・真剣に作業する人と個性も垣間見える調理の時間…。

おいしそうに完成しました!

夕食にみんなでいただきました。
「おいしい!おかわりしていい?」「ごはん何倍でもいけるわ~」とたくさん食べていました。
(春は苦み、少し苦手な人もいたようです。)

入園から数日ですが、春の自然に触れ、人に触れ、自由時間も充実して過ごしています。

前の記事・次の記事

前の記事
新年度がはじまりました

新年度が始まり、4月3日は入園のつどいでした。今年度は10名が南砺利賀みらい留学の4期生として入園しました。 ひとりひとりが、一年間の抱負や楽しみなことを、地域の方や保護者の前で発表しました。「どんなことが起きるかわくわ […]

次の記事
上利賀散策

6日(土)は初めての週末活動。良く晴れて暖かい春の上利賀(センター周辺)を散策する活動を行いました。 3つの班に分かれ、それぞれ地図を持っていざスタート!15個のチェックポイントを目指しました。 チェックポイントにある問 […]