農作業開始

雪がとけ、春の陽気になり、今年度の農作業が始まりました!
留学生はシーズンを通して、主に手作業での畑づくり・田んぼづくりを行います。作物をつくる大変さや喜びを体験する大切な活動です。

はじめは、畑に伸びていた菜花や小カブを収穫し、
(昼食に沿えていただきました。)

いざ、作業開始です。今日の作業は畑起こしと田んぼおこし。
まず、畑に元肥を撒きました。

そして、鍬で土を起こしていきました。
「疲れる…」「大変!」と言いながらも、午前中いっぱい頑張って、畑の準備を完了しました。

引き続き、午後は田んぼへ…

少し鍬の扱いにも慣れてきた一同。広い田んぼを根気よく耕してきました。

おやつを食べながら小休憩。

こんなでっかい石も協力して掘り出しました!手作業だけではどうしても追いつかない代かきに機械を入れてくださるお兄さんが通りかかり「助かるよ」と言ってもらいました。

みんなとっても頑張って、畑おこし、田おこしは全て夕方に終了。
「筋肉痛だ…」「どろどろだ…」と疲れもあったようですが、農作業の苦労を十分に体験できた一日でした。

みんなお疲れ様!野菜や稲を植えるのが楽しみです。

前の記事・次の記事

前の記事
初!デイキャンプ

4月14日(日)、今年度初のキャンプ活動として、センター横の空きスペースでデイキャンプを行いました。この活動では、基礎的なキャンプワークの習得という事で、かまど作り、火おこし、飯盒炊飯を実践します。 まずは薪集めから。安 […]

次の記事
初めてのホームステイ

21日より、今年度最初のホームステイが始まりました。皆、楽しみに向かったホームステイ、それぞれに充実した時間を過ごしているようです。 指導員がすれ違ったり訪問したりすると、「古宮の掃除手伝ったんだよ!」「じゃがいも植えた […]