左義長参加

1月11~13日の連休では、利賀の各地区にて左義長が行われました。留学生も、自分のホームステイ先がある地区の左義長に参加します。

まずは準備のお手伝い。茅を運んだり、しめ縄や正月飾りを結び付けたりしました。

そして点火の時間!徐々に燃え広がる火につい見惚れてしまいます。

字が上手になれるよう、書初めを高く燃やしてもらいました。

お餅も焼いて、美味しくいただきます!

非常に良い天気が続いた三連休。満月の下、燃え盛る炎を眺める時間となりました。

今年も良い一年になりますように!

前の記事・次の記事

前の記事
3学期スタート!

新年おめでとうございます!1月8日に留学生が帰園し、9日には早速雪遊びをしました。地元生も4名がセンターを訪れ、冬休み中に降り積もった雪で一緒にたっぷり遊びました。 まずはそり遊びから! 1m90cmほどの雪が積もってい […]

次の記事
ノルディックスキー活動

1月19日、利賀の山中にてノルディックスキー活動を行いました。 今回は地元生3名も参加してくれました。クロスカントリー用のスキー板を履き、ロンレー子ども村を目指して雪山に入っていきます。 初めて履いたクロスカントリー用の […]