畑苗植え・田植え

6月16日は田畑の作業を行いました。

午前中は畝づくりと畑の苗植えです。初めに肥料を混ぜて、平鍬を使って土を盛り上げていきました。

作物によってマルチ張りも行いました。「そっち持ってて~」「ハサミで切ってー!」と、協力して作業を進めます。

苗を植えて、水やりまでが作業です。茎が折れないよう丁寧に植えていきます。

午後は田植えです。午前中から9年生がつけてくれた目印に沿って苗を植えていきます。

運んできた苗を分け合って、一人4列ずつ植えていきます。

泥や虫に集中力を奪われながらも、散歩中の保育園児の声援を受けて頑張ります。

天気に恵まれ、きれいな田んぼが出来ました。

これからの田畑の作業は水の管理や雑草取りと細かい作業が中心です。こつこつ頑張ろう!

前の記事・次の記事

前の記事
金剛堂山登山

6月1日、利賀の名山の一つである金剛堂山の山開きに合わせ、登山を行いました。今回の活動は地元生4名とその保護者の方も一緒です。また、学校の先生や利賀青年団の皆様など、他の登山者の方々とも交流しながらの活動となりました。 […]

次の記事
通学合宿初日

今年も地元の子供たちを迎えた通学合宿が始まりました! 1年生から9年生までの利賀学舎生徒11名が、留学生と一緒に4泊5日を過ごします。 前期生は桑の実を食べながら皆で下校。 宿題を終わらせて太鼓の練習へ。経験者が先生にな […]