トウモロコシの収穫体験

9月23日(木)

利賀村上百瀬地区の農家さんの畑でトウモロコシの収穫をさせていただきました。

収穫する前にまずは採れたてのトウモロコシを味わいました。1本を2人で割って、半分を丸かじり。
「甘~い!」「おいしい!!」とみんなにっこり笑顔。

食べたら、収穫に。「僕が採るんだー!」と次々に収穫する姿や、「いっぱい採れたよー!」と腕一杯にトウモロコシを抱えながら報告する姿がありました。

収穫したトウモロコシの茎を口に咥え、芯に残る甘い水分を吸って2度目のおやつタイムに。実から芯まで味わい、トウモロコシの甘みを堪能していました。

楽しそうに採り続け、約15分で100本ほどを収穫。
収穫したトウモロコシをいただいたので、大切に保存して美味しくいただきます。

前の記事・次の記事

前の記事
月見

9月21日(火)は、中秋の名月。下校の早かった小学生が、センターの周りからススキや秋の花々を取ってきて、食卓の脇に飾りました。 月見だんごも、調理員の方に教わりながら子どもたちの手作りです。秋の収穫物と一緒に並べ、童謡「 […]

次の記事
稲刈り

9月27日(日) 5月の終わりに植えた苗が立派に育ち、いよいよ稲刈りの日を迎えました。 午前中には雨が降りましたが昼前には上がり、お日様が顔を出す天気の下、無事に行うことができました。昔ながらの稲作を体験する活動の一環と […]