小学生で川遊びをしました。

7月18日(火)にセンターのすぐ横に流れている利賀川で、小学生たちが川遊びをしました。

もっと前の日程で小・中全体で川遊びをする予定でしたが、雨の影響でできていませんでした。

しかしこの日は小学生が振替休日だったため、午前中に川遊びを決行しました。

浮き輪を沢山用意して、ライフジャケットとヘルメットを装着し準備万端です。

川遊びでのルールや危険性の説明をしっかり聞いた後に、外へ出て準備運動をしました。

そして川に入ります!暑い日だったので思わず「気持ち良い~!」と声を上げていました。

川にプカプカ浮かぶだけでなく、去年の留学生や指導員が石を並べて作ってくれたウォータースライダーで遊びました。

流れが少し速くなっている所もあり「うわーーー!」と叫びながら滑っていました。

ウォータースライダーでは新入園生たちが何度も浮き輪から落ちていたので「やばい!新入園生全員落ちてる!」と皆笑いながら言っていました。

その後も何度もウォータースライダーを滑り、川遊びを満喫した一日になりました!

前の記事・次の記事

前の記事
1学期誕生日会

7月17日(月)に1学期の誕生日会を行いました。 1,2,3学期でそれぞれ誕生日会があり、それぞれの期間で誕生日を迎える人たちに向けて誕生日会をします。 企画は全て留学生たちだけで進めます。 ということで、最初はゲームを […]

次の記事
1学期大掃除

1学期も終わりが近づき、センター内の大掃除を行いました。 普段から毎日掃除はしていますが、今回は窓の溝や普段荷物が置いてある棚、ゴミ箱など、普段の掃除ではしない所も取り組みました。 ある留学生は掃除をしながら、廊下の黒ず […]